FAQ
入門前の稽古体験はできますか?
基本的には体験稽古はお受けしていません。
個人差はありますが、合気道の本来の魅力は、稽古を始めてしばらく
たってから実感できることが多く、また、在籍されている会員の
皆さんが集中して稽古に打ち込める環境づくりが理由です。
ただし、祝祭日に開催する合気地球塾でのみ、
事前申込の上、体験していただくことができます。 → 合気 地球塾
運動経験がありませんが大丈夫ですか?
全く心配はいりません。
受身で転がる等、日常生活では行わない動作がありますので
体が馴染むまでは少々回数を重ねていただくようになりますが、
合気道は年齢や体力に関係なく、男女が一緒に稽古を楽しめる武道です。
むしろ、特定の運動経験があるよりも、経験がゼロの方のほうが
自然に馴染んでいける場合もあります。
定年後の趣味として/健康の為に始めたいのですが、大丈夫でしょうか?
武田道場では、年齢や体力に合わせて様々なクラスを設けており、
上達の度合いに合わせたクラスへ、自由に参加していたくことができます。
70才を過ぎて、未経験で入門される方も有り、転んだ時でも受け身が
自然に取れるようになります。転がる動作や、関節技を適切な力加減で稽古
することで、体の血流が促進される効果や、様々な方とのふれあいによる
『元気の交換』によって、のびのびとした気持ちになれることも
合気道の稽古の良いところです。
入門時に必要な費用は?
入門時には入会金・初回月謝・スポーツ安全保険費用が必要です。 → 入門案内
道着をお持ちでない方は道着もご用意いただくようになります。
道着代は、幼児 ¥6,000〜8,000、小学生〜大人 ¥8,000〜¥15,000
が目安で、サイズや材質によって異なります。
スポーツ店でもお求めになれますが、武田道場で注文される場合は、
合気道の動きに適した製品で、良質安価なものをご案内しています。
スポーツ安全保険ってなに?
全国のスポーツ安全協会が運営する、スポーツ団体専門の傷害保険です。
現在、公的に活動を行っている多くの団体が加入しています。
武田道場で一括してご加入頂きますが、当道場の稽古や合宿・演武会、
また自宅から道場までの往復中で事故が発生した場合に適用されます。
毎年、4月〜翌年3月までの加入となり、1年毎に更新となります。
合気道は怪我の少ない武道ですが、万が一の備えとしてご加入いただきます。
クレジットカードや自動振込は使えるの?
残念ながら使えません。
道場にて稽古をする前月〜当月初旬までに現金でお納めください。
また、釣り銭の必要なきようお願い致します。
稽古時の格好は?
柔道着または合気道着を着用いただきます。空手着でも結構です。
高校生以上は、有段者になると黒帯と袴を着用するようになります。
道着をお持ちでない方は、道場にて最適なものをご案内できます。
基本的に、男性は素肌にそのまま着用します。ただし、肌の弱い方や、
体調のすぐれない方はTシャツ等(白)を着用いただいても結構です。
女性は道着の下に目立たないTシャツ等を着ていただきます。
アクセサリー類は、稽古時にはすべて外してください。
香水やマニキュアはお控えください。
素足で稽古しますので、爪の伸び過ぎにはご注意下さい。
必要な道具は?
基本的に道着さえあれば稽古ができます。
合宿や合同稽古などのイベントの際には、木刀または小刀が
必要になる場合がありますが、逐次ご案内いたします。
子どもは、稽古日数カードを入れる小さなケースをご用意いただきます。
道場には販売機等の飲料設備がありません。
水やスポーツドリンク等、各自ご用意下さい(特に5〜9月は必須です)。
道場でのマナーは?
挨拶の励行をお願いします。
入退場時には、入り口にて正面へ正座一礼を心がけてください。
靴や手荷物など整理整頓お願いします。
要脱帽。サングラスは外して入場ください。
携帯電話の使用はお控え下さい。
ご見学の方は稽古中にはお静かにお願いします。
稽古の始まりと終わりには黙想して心を落ち着ける時間がもうけられ、また
稽古中には師範や指導員が技の説明をする『見取り』という時間があります。
この時間には稽古者が集中する瞬間ですので、入退場や道場内での移動は厳禁です。
< 少年部・きっず塾について >
道場は、お子さまに自立した人格を育成する場と考えておりますので、
道場へ着いたら保護者の方の我が子への補助は控えていただきます。
(道着・帯の着直しや助言・その他保護者としての行動 等)
幼児には一人で行動できない場合、先輩や先生が補助いたします。
お子さま/保護者の方共に、挨拶の励行をお願いします。
(子どもは道場の先生だけでなく、すべての大人の背中をみて成長します
ので、どうぞご協力ください)
駐車場はありますか?
住宅地なので、近隣には駐車場がありません。
駅周辺にはコインパーキングが数カ所あります。
お子さまの送り迎えに、車で来た際は、住民の迷惑に
ならないよう速やかに移動等のご配慮をお願いします。
稽古開始の時間に間に合いませんが、稽古に参加できますか?
仕事の都合等がある方は、平日は遅れて稽古に参加していただいても構いません。
表記時間後も『 後稽古 』といって、稽古を行っていますので、
じゅうぶん稽古で汗を流していただく事ができます。
但し、遅れて参加する方は、稽古中には道場内(畳の上)での準備体操はご遠慮ください。
来場前に体をほぐしていただくか、更衣室内で静かに行ってください。
すでに稽古を開始している方々への配慮であると共に、
相手といつでも対処できるような準備も、稽古の一つと考えます。
土日/祝祭日の朝稽古は、遅刻厳禁です。
道場へ来る『 心構え 』から稽古は始まっています。
ただし、特別な理由で、事前に連絡があった場合は除きます。
お仕事の都合などで、稽古を途中退場される方は予め指導の先生に
お申し出いただければ結構です。
合気道研究会インターナショナルとなっているけど、海外道場もありますか?
現在国内外で多数の道場が相互に交流できるよう、
ビジター制度を設けています。双方の指導者の了承の上、
海外でも稽古ができます。
年に数回の海外合宿も開催しており、希望者は参加が可能です。
子どもの国際合宿も数年毎に企画しています。